女性産婦人科医師による「不妊・不育の面接相談」

「今の治療でいいのか」「妊娠の可能性は」「男性不妊の検査・治療について知りたい」「主治医以外の医師の話をきいてみたい」… 治療のこと、薬や検査のことについて、女性の産婦人科医師が面...
続きを読む不妊・不育にまつわる電話相談

「妊娠しない。不妊なのか」「どんな検査や治療をするの」「治療が上手くいかない」「繰り返す流産で妊娠するのが怖い」「リセットのたびに涙が止まらなくなる。誰にも話せない」「年齢的にも治...
続きを読む不妊・不育に悩む人のための「不妊カウンセリング」

不妊・不育の悩みは「子どもを授からない」ということだけではありません。治療がうまくいかない焦りや喪失感、友人や兄弟姉妹と比較し抱える劣等感や孤立感、流産や死産により大切な人を亡くし...
続きを読む不妊・不育に悩む女性のためのおしゃべり会「スマイルさろん」

毎月第1土曜日(5月のみ第2土曜日)の午後に、不妊・不育に悩む女性のためのおしゃべり会を開催します。周囲にはなかなか理解してもらえない不妊・不育についての悩みを話し合います。「結果...
続きを読む子どもを持たない選択をした(しようとしている)女性のお話会「たんぽぽさろん」

「治療の終結を考えないといけないけれど…」「納得して治療は終えたつもりだけど、本当にこれでよかったのか」「治療を終えて何年も経つのに、まだ気持ちが揺れ動く」そんな迷いや不安を、同...
続きを読むお空のわが子とともに生きる天使ママのお話会 「にじいろプレイス」

突然の赤ちゃんとの別れ。親にとって、これの悲しみは存在するのでしょうか?それは流産や死産で赤ちゃんを亡くされたご両親にとっても同じです。数日であれ、数カ月であれ、確実に生きていた...
続きを読む不妊・不育に悩む人の交流会「サポート・グループ」

同じような悩みや経験を持つ人が集まり、普段はあまり話すことのできない不妊や不育について話し合います。自由に安心して話せる場をつくるために、ファシリテーター(進行役)が入ります。●...
続きを読むセミナー・イベント

●令和4年度 セミナー・イベント■情報提供セミナー「親になりたいを叶えるもう一つの選択肢『養子・里親』を考える」チラシ【PDF】 ←終了しましたどんなに...
続きを読む