■不妊に関する情報
●一般社団法人日本生殖医学会「不妊症Q&A」 | 一般の方向けに、不妊に関する一般的なよくある質問がまとめられています。 |
● 厚生労働省 | 全国の不妊専門相談センター一覧のページ |
● 厚生労働省 | 仕事と不妊治療の両立について |
● 厚生労働省 | 『不妊のこと、1人で悩まないで』「不妊専門相談センター」の相談対応を中心とした取組に関する調査-(平成30年1月19日)に、当センターが取り上げられました。 |
■不育症に関する情報
● 不育症治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究(Fuiku-Labo フイク-ラボ) | 不育症について広く知っていただくために厚生労働省研究班が設置しているサイトです。不妊症でお悩みの方向けに「不育症とは?」「不育症Q&A」、研究者の方向けに「研究報告」などのメニューがあります。 |
● 厚生労働省 全国の不育症相談窓口一覧 | 全国の不育症相談窓口の一覧をご覧いただけます。 |
■特定不妊治療費助成事業
● 大阪府 不妊に悩む方への特定治療支援事業について | 事業の概要をご覧いただけます。 |
● 大阪市 不妊に悩む方への特定治療支援事業について | 事業の概要をご覧いただけます。 |
■医療機関情報
● 大阪府医療機関情報 システム |
いろいろな条件で医療機関の検索ができます。 不妊専門外来も検索できます。 |
■不妊・不育関連の当事者グループ など
● フィンレージの会 | 不妊に悩む人・不妊の問題をかかえた人のための自助(セルフ・ヘルプ)グループ。 「子どもがいてもいなくても抑圧されず、差別されない社会」の実現をめざしています。 |
● NPO法人Fine~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~ | 現在は もちろん、過去に不妊体験をした方、あるいはこれからそうなるかもと危惧なさっている方 まで幅広くサポートするセルフ・サポート・グループ。 |
●キラリベビーサークル | 大阪府内で2500g以下で産まれたお子様の為に作られたママパパ交流サークル |
●はちどりプロジェクト
|
ペリネイタル・ロス後の深い悲しみの現実を1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動している団体。流産・死産・子宮外妊娠・胞状奇胎・新生児死、人工死産などの理由で小さな赤ちゃんを亡くされたご家族のためのお話会『ポコズカフェ』を行っています。 |
●大阪ドゥーラの会 |
妊娠・出産で大切なお子さまとのお別れを経験されたご家族の悲嘆過程に寄り添う会 |
■性とからだ
● 日本産科婦人科学会「ヒューマン+女と男のディクショナリー」 | 日本産科婦人科学会が作成した、保健教育についてわかりやすく解説した本です。中学・高校生でも理解できる内容です。(1冊300円) |
●「スマート保健相談室」 | 厚生労働省は、体や性・妊娠等に関する正しい情報や相談窓口等を紹介する、若者向けの健康相談支援サイト「スマート保健相談室」を公開しました。 |